データロガーのはなし
どうもこんにちは。 今日は僕が使っているデータロガーの紹介をしようと思います。 データロガーってなに? ここでいうデータロガーとはサーキット走行時に車速やその他の車両データなどを記録し、あとで見返すことができる機械を言い...
どうもこんにちは。 今日は僕が使っているデータロガーの紹介をしようと思います。 データロガーってなに? ここでいうデータロガーとはサーキット走行時に車速やその他の車両データなどを記録し、あとで見返すことができる機械を言い...
前回の第3戦では表彰台に乗った縁起の良い鈴鹿サーキットで行われた第6戦は残念ながらリタイアとなってしまいました。 予選は非常に高いパフォーマンスを発揮することが出来、NSXになってからの最上位グリッドとなる4位を獲得。 ...
スーパーGT第4戦もてぎラウンドは14位となりました。 公式練習からウェイトを45キロ積んだ割にはそれなりの感触もあり何とかいけるかなと思いながら臨んだQ1はグループ6位で通過。 まだマシンのバランスに改善の余地はあるも...
2020年スーパー耐久シリーズの開幕戦として富士24時間レースが開催され、 そこに#2 ケーズフロンティア SYNTIUM KTMより参戦してきました。 去年は一度も走ることなくリタイアとなってしまいましたが今年は乗れた...
昨日無事スーパーGT第3戦が終わり、なんとなんと2位表彰台を獲得しました! 2018年の開幕戦以来、NSXになってからは初めての表彰台でした。 18年に勝ってからは中々結果が出せず苦しい時期が続きましたが、ここで一つ結果...
GT第2戦も終わりましたがやっぱり車内は暑かった。 そう、車内は暑いんです。 よくサウナのようだといわれるGTカーの車内がどうなっているのか皆さん疑問に思ったことはありませんか? 今日はそんなGTカーの車内環境について解...
前回の反省からいろいろと問題を改善すべく調整して臨んだ第2戦でしたが、結果は18位。 予選では松浦選手がアタックするもベストラップが四輪脱輪していたため抹消になりQ1敗退。 レースはセッティングを大きく変えてみましたがペ...
こんにちは。 先週無事GTの開幕戦がおわりました。 レースは22位と惨憺たる結果になってしまいましたが。 予選はまだ12位と可能性のある結果(とはいえ満足できるものではありませんが)でしたが、スタート直後のSC中に追い越...
どうもこんにちは。 レーシングドライバーの小林崇志です。 今日はブレーキの焼き入れについてお話ししたいと思いますのでよろしくお願いします。 焼き入れとは? ローターの場合 パッドの場合 焼き入れの仕方 ローターの場合...
昨年末に購入していたS660用のキャリパー、ENDLESS Super micro 6 ライトをようやく装着したのでそのお話です。 なぜキャリパーを変えるの? どんなキャリパーとローターなの? 取り付け インプレッション...